![]() |
トゲナシタコノキ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
トゲナシタコノキの解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||
柔らかくしなやかで明るいグリーンが素敵です。一般的には葉にトゲのある種類が多い中、トゲが無く、観葉植物としてとても貴重な存在です。幹から太い気根を幾つも出す姿がタコノキの名前の由来です。南の島ではココヤシと並んでよく見かけるパンダナス。葉は乾燥させて編み込んで大きなマットの材料になります。大きくなるにつれてタコの足の様に気根が伸びて来る面白い観葉植物です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トゲナシタコノキ |
投票数:16
平均点:5.62
![]() |
![]() TOP |
![]() |