![]() |
ヘリコニア・イルストリス | |||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ヘリコニア・イルストリスの解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||
観葉植物の中でもヘリコニアの仲間は花が非常に美しい種類が多いのですが、このヘリコニア・イルストリスは葉も非常に美しく鑑賞できる種類です。葉は卵状披針形で、長さ50cm近くになり、葉表は明るいライトグリーンで葉裏は濃赤、葉脈は赤色に染まります。葉が古くなってくると段々と葉色が全体的に赤くなってくるのが特長です。稀にリゾートホテルなどで見かける事がありますが、市場には殆ど出回らない観葉植物です。属名のHeliconiaは、ギリシャ神話においてムーサ達が住むと想像されたギリシャのヘリコン山(Mount Helicon)にちなんだものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ヘリコニア・イルストリス |
投票数:6
平均点:8.33
![]() |
![]() TOP |
![]() |