![]() |
フェニックス・ロベリニー | |||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
フェニックス・ロベリニー の解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||
やわらかい緑葉が下垂する優美な姿の八丈島特産のヤシ。羽状複葉で、直立した幹とのバランスもよく、和洋いずれにも向きます。切り葉としても利用されているようです。同じフェニックス属のカナリーヤシは暖地の街路樹などで植栽されております。観葉植物の中でもかなりポピュラーな種類です。意外と寒さには強い方なので育てるのは容易だと思います。場所にもよりますが比較的暖地の場所なら野外にて越冬も可能です。属名Phoenixの由来には諸説があるが、一説にはナツメヤシ(P.dactylifera L.)に対する古代ギリシャ名による | ||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() フェニックス・ロベリニー |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
投票数:31
平均点:4.84
![]() セイフリジヤシ |
![]() TOP |
![]() ブラジルヒメヤシ |