![]() |
セイタカビロウ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
セイタカビロウの解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||
熱帯アジアでは並木に広く栽植されている高さ30mほどにもなる単幹の高木です。葉も大形で、径は1.7m、葉柄の長さは1.5m以上もあります。葉は円形で、三分の一ほど裂けています。大形のために観葉植物としての利用は少ないのですが、幼植物の段階ではバランスのよい姿をしています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セイタカビロウ |
投票数:49
平均点:6.33
![]() ビロウヤシ |
![]() TOP |
![]() オーストラリアビロウ |