アナナスの育て方・管理方法
■置き場所
比較的、寒さや日陰に強い植物ですが、ネオレゲリヤなどの葉に色が入る種類ではその特徴が失われてしまいますので、できるだけ光を与えてあげると良いです。基本的に明るい部屋の中程度の光線量が最適です。5月から10月までは、戸外の半日陰に出してあげると良く育ちます。冬はできるだけ暖かい日の当たる場所で管理します。
■水やりのタイミング
高温多湿の熱帯雨林を原産地とする種類が多く、葉から水分を吸収する仕組みを持っています。生育期の5月から10月は葉の基部や株の中心部の葉筒に水をためて育てます。水をあげる際はたっぷりと水をかけ葉筒の中の水が入れ替わるように与えてください。冬は葉筒の水を捨て、水が溜まらないようにし、週に1、2回程度、葉に霧を吹きかけ水やりもかなり乾燥気味に管理します。
■肥料
生育期の5月から10月に水やりの際に薄めた液体肥料を月に2、3回施します。
■病害虫
カイガラムシが付くことがありますので、歯ブラシなどで落とします。
■備考
一度開花した株は花を咲かせませんが、花の咲いた株の側から子株が出てきて次の花を咲かせます。この子株を切り取り、新たに植えつければ容易に増やすことが可能です。
■アナナス類の育て方・管理方法・年間スケジュール
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |||||||||||||
置き場所 | 室内の明るい場所 | 戸外でもOK | 室内の 明るい場所 |
|||||||||||||||||||||
水やり | 控えめ | やや控えめ | 乾いたらたっぷりと | やや 控えめ |
控えめ | |||||||||||||||||||
肥料 | 1ヶ月に2回筒に液肥、 2ヶ月に1回置肥 |
|||||||||||||||||||||||
病害虫 | カイガラムシ、ハダニの防除 | |||||||||||||||||||||||
その他 | 株分け、植替え |